Eye”247″(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」サイバーセキュリティ保険自動付帯パック提供開始のご案内

PR SERVICE

お客様各位

2019617

株式会社フーバーブレイン

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」
サイバーセキュリティ保険自動付帯パック提供開始のご案内

 株式会社フーバーブレイン(代表取締役社長:輿水 英行、本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、2019年7月上旬に販売開始を予定しております新製品「Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」について、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:金杉 恭三、本社:東京都渋谷区、以下「あいおいニッセイ同和損保」)の「サイバーセキュリティ保険」(以下「サイバー保険」)を自動付帯した「Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)セキュリティワイドパック」(以下「Eye247”セキュリティワイドパック」)を提供することになりましたので、お知らせいたします。

1.背景

 昨今では人材不足が深刻化し、大規模事業者から中小規模事業者に至るまで、多くの企業が優秀な人材の獲得と継続して働いてもらうために、「働き方改革」を迫られております。この流れを後押しする形で、第4次産業革命と呼ばれるICT技術発展の加速によって、「定められた環境での就業」から、「場所や時間にとらわれない働き方」として、テレワーク等の働き方の多様化に取り組む企業が増加しております。

 しかしながら、働き方の多様化の取り組みの過程で、多くの企業が情報漏えい対策等の情報管理と労働生産性の向上に向けての情報活用の両立という課題に直面しております。

 当社は、「Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」の販売開始に合わせ、多くの企業が抱える課題解決へのさらなる貢献を目指し、世界5億台の利用者を有するマルウェア対策エンジンと当社創業当時から蓄積したノウハウによる独自マルウェア対策エンジンを融合した「EX AnitMalware v7」と、当社専門スタッフによる「駆けつけ対応サービス」を加えたプラン「Eye247”セキュリティワイドパック」をご用意いたしました。

 また、万が一の事態に対するさらなる安心を提供するため、あいおいニッセイ同和損保が提供する「サイバー保険」を当該プランに自動付帯することといたしました。

 一方、あいおいニッセイ同和損保は、サイバー攻撃の増加、サイバーリスクに対する関心・ニーズの高まりを踏まえ、「サイバー保険」を積極的に展開しており、2017年9月には商品部門内に「サイバー保険室」を新設するなど、サイバーリスクへの体制強化に努めております。

 そこでこのたび、当社が提供する「Eye247”セキュリティワイドパック」がより企業の総合的なセキュリティ対策に資するよう、本プラン導入企業全体に対して、保険カバーを提供することといたしました。

2.プラン概要

■名称:

Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)
セキュリティワイドパック

■内容:

Eye247

Eye247” セキュリティワイドパック

 ①「Eye247”」

 ②「EX AntiMalware v7

 ③「駆けつけ対応サービス」

 ④「サイバー保険」

① 「Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」

 就業場所にとらわれずに情報機器の操作情報の収集を可能とし、働き方分析、内部不正対策及びIT資産管理が行えます。

② 「EX AntiMalware v7

 当社独自のマルウェア対策エンジンと、世界5億台の利用者を有するマルウェア対策エンジンを融合したプロテクションを提供しております。

 マネージャー機能により、全社の検知状況を可視化し、社内のセキュリティレベルを向上させます。

③ 「駆けつけ対応サービス」

 エンドユーザー先の情報機器において、マルウェア感染が疑われる場合、当社専門スタッフが、リモートにて即時に駆除するとともに、現場に駆けつけます。

 現場の状況から想定される事象を整理したうえで、被害の拡大防止措置に関するアドバイスを行います。

④ 「サイバー保険」

 「Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」及び「EX AntiMalware v7」を導入した情報機器におけるマルウェア感染による個人情報(電子情報に限ります)の漏えいが発生し、当該事由を起因として、日本国内での損害賠償請求がなされたことによる損害を補填します。

■価格(予定)

 1CL 800/月(50CL~)

■販売開始日(予定)

 2019年7月上旬(「Eye247”(アイ・トゥエンティフォー/セブン)」単体販売開始日と同日)

参考1:本プランに自動付帯されるサイバー保険の補償内容

保険種類

 サイバーセキュリティ保険
 ※「サイバーセキュリティ特約」+「商品付帯契約特約」+「対象危険限定補償特約」
  +「不誠実行為補償対象外特約」が付帯された包括職業賠償責任保険

支払限度額

 5千万円/1事故(下記支払い対象①から④までの合計金額-免責金額)

免責金額

 なし

保険責任期間

 本プランの利用開始日の翌日午前0時から開始

保険金をお支払いする場合

  対象製品を導入した情報機器(パソコン等)がマルウェア感染したことによって発生した

 個人情報(電子情報に限ります)の漏えいに起因して、日本国内で第三者から損害賠償請求

 がなされたことにより、被保険者が被る損害に対して、支払限度額を限度に保険金をお支払
 いいたします。

 ※対象となる損害は次のとおりとなります。

 ①法律上の損害賠償金

 ②争訟費用

 ③権利保全行使費用

 ④訴訟対応費用(訴訟対応費用の上限は1千万円/1事故)

※利用者の使用人等が故意にマルウェア感染を生じさせた場合、使用人等の不誠実行為に起因する場合は補償対象外となります。

※一部業種では、本プランをご利用いただけない場合がございます。

各社概要

株式会社フーバーブレイン

(1)代表者:代表取締役社長 輿水 英行

(2)所在地:東京都千代田区紀尾井町4番1号 ニューオータニガーデンコート22

(3)設立日:2001年5月8日

(4)主な事業内容:

   ・コンピュータセキュリティのコンサルティング・コンピュータソフトウェアの開発、販売

   ・コンピュータのユーザーサポート・ソフトメーカーの業務代行サービス

(5)URLhttps://www.fuva-brain.co.jp/

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

(1)代表者:代表取締役社長 金杉 恭三

(2)所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目28番1号

(3)設立日:1918年6月30

(4)主な事業内容:損害保険事業

(5)URLhttps://www.aioinissaydowa.co.jp/

以上

本件に関するお問い合わせ先

株式会社フーバーブレイン 社長室

TEL03-5210-3061

受付時間 10:0018:00(土日祝日を除く)

※記載の会社名及び製品などの名称、イメージ並びにWebサイトのURLは、本リリース発表現在のものです。

※記載の会社名及び商品名は、それぞれ各社・各団体の商標または登録商標です。


発行: 株式会社フーバーブレイン

102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート 22F

https://www.fuva-brain.co.jp/

Copyright 2019 Fuva Brain Limited All Rights Reserved.


BACK TO ALL