ウェビナー見逃し配信
「社員が喜ぶマイクロマネジメントについて解説」
– 令和における1on1とログ管理 –
昨今の労働市場では「働き方の多様化」により働く時間や場所の制限が少なくなっており、社員側の裁量に委ねられた働き方がスタンダードになりつつあります。
一方で、マネジメント側の業務管理面における課題が顕在化していることも現状です。
「マイクロマネジメント」は社員から嫌われる印象が強いですが、健全なマイクロマネジメントの運用は成長支援に直結し、結果的に社員もメリットを得ることが可能です。
本ウェビナーでは、マネジメントDXサービス「Co:TEAM」を提供する 株式会社O:と、クライアントPCのログ取得が可能な「Eye“247” Work Smart Cloud」を提供する株式会社フーバーブレインの2社共催で、
1on1やログ管理を通じて社員の成長支援を行えるマイクロマネジメントについて解説いたします。
こんな企業様におすすめ
- – 管理者のマネジメントスキルにばらつきがある
- – 社員毎にパフォーマンスの差が激しい
- – 社員毎の課題 / 業務状況 / 生産効率が把握できていない
本ウェビナーで得られること
- – 社員に喜ばれるマイクロマネジメント手法
- – 社員タイプ別のマネジメント手法
- – ハイパフォーマーの再現度向上手法
アジェンダ
株式会社O: | ・マイクロマネジメントの誤解を解く |
---|---|
株式会社フーバーブレイン | ・ログ管理(監視)が嫌われる理由 |
ウェビナー概要
タイトル | 社員が喜ぶマイクロマネジメントについて解説 – 令和における1on1とログ管理 – |
---|---|
日時 | 2024/1/24(水) 12:00 – 13:00 |
定員 | 100名 |
会場 | オンライン(Zoom) |
登壇者 | 株式会社O: マーケティング責任者 金子 新太郎 氏 |
参加費 | 無料 |
共催企業 | 株式会社O: |
注意事項
お申し込みフォームに入力いただいた方に視聴URLをお送りします。
登壇者プロフィール
株式会社O:(オー)
マーケティング責任者 金子 新太郎 氏
北海道大学在学中からベンチャー・スタートアップを中心に長期インターンを5社で経験。 自身で学生向けのキャリア教育に携わった経験を経て、より良い会社・職場を増やすことに関心を持ち、組織開発に関する事業に触れるようになる。
起業にチャレンジした後、株式会社O:に出会い、入社。 O:が目指す「パフォーマンスマネジメント」浸透のために、クライアント企業様の中に入っての実働、共催ウェビナーの設計、メールマーケティング、PR活動など幅広い業務を担当。
株式会社フーバーブレイン
インサイドセールス責任者 樺山 隼也
外資人材会社での法人営業、広告代理店におけるSaaS事業立ち上げの経験を経て、株式会社フーバーブレインにジョイン。 BtoBマーケティングにおけるインサイドセールス責任者として、質の高いリード創出のための戦略立案・実行に従事し、 働き方改革・セキュリティ対策に寄与できる「Eye“247” Work Smart Cloud」を活用したマネジメントにおける課題解決を提供している。
お申込みフォーム
下記フォームに必要事項をご入力ください。